会社概要

会社概要



会社名金盃酒造 株式会社
本社住所〒657-0043
兵庫県神戸市灘区大石東町6丁目3-1
TEL0120-71-5251 (078-871-5251)
FAX078-881-0378
東京支店住所〒104-0033
東京都中央区新川1丁目14-5
TEL03-3553-2601
FAX03-3552-1716


アクセス

本社

東京支社

沿革

明治23年(1890年)4月1日 初代・高田三郎が本高田商店設立によって創業
大正5年(1916年)灘大石に醸造場開設
大正6年(1917年)商標「金盃菊正宗」取得
大正11年(1922年)東京・越前堀に東京営業所開設
昭和10年(1935年)4月20日 株式会社本高田商店に改組
代表取締役社長 初代・高田三郎。資本金 125万円
初年度売上高 140万円
初年度製造数量 2,000㎘(約11,200石)
昭和13年(1938年)7月5日 神戸大水害にて大被害を受ける
この年の製造数量は2,250㎘(約12,500石)で戦前最高
昭和16年(1942年)7月31日 初代・高田三郎死去。二代目高田三郎、社長に就任
資本金を250万円に増資
昭和20年(1945年)3月17日 本社空襲により本社および工場全施設焼失
12月 石崎株式会社の酒造工場を借り受けて製造
昭和21年(1946年)
~昭和28年(1953年)
本社事務所及び酒造工場買収などにより製造開始
酒造工場(巽蔵)を買収・製造開始
酒造工場(西蔵)・瓶詰め工場・精米工場を建設
酒造工場(東蔵)建設・製造開始
昭和28年(1953年)資本金を1,000万円に増資
昭和29年(1954年)資本金を2,000万円に増資
昭和38年(1963年)11月1日 四季醸造工場完成・製造開始
昭和39年(1964年)金盃酒造株式会社に社名変更。東京営業所再開
昭和40年(1965年)年商10億円突破
昭和43年(1968年)6月 二代目高田三郎社長会長に
代表取締役社長に高田小三郎就任
資本金を7,500万円に増資
昭和44年(1969年)11月 金盃商事株式会社設立
昭和45年(1970年)販売石数3万石突破、年商20億円突破
昭和46年(1971年)金盃第二ビル完成。金盃サービス株式会社設立
昭和47年(1972年)本社・金盃第一ビル完成
「ゴールドカップ」新発売
昭和48年(1973年)東京支店(東京営業所を昇格)・第三ビル完成
昭和50年(1975年)販売石数4万石突破
「からくち金盃」新発売
昭和52年(1977年)業界初のミクロ濾過による「生酒」を新発売
昭和54年(1979年)「秘蔵酒」(五年以上貯蔵・純米原酒)新発売
昭和55年(1980年)超特選純金箔入り新発売
11月 会長高田三郎死去
昭和58年(1983年)「まいるど居酒屋」新発売
昭和59年(1984年)7月 社長の高田小三郎が死去
昭和60年(1985年)5月 高田貴代子が社長に就任
平成元年(1988年)大吟醸純米原酒「飛天の舞」(1.8ℓ)瓶詰め新発売
平成7年(1995年)1月 阪神・淡路大震災にて大被害を受ける